fc2ブログ

記事一覧

(4)旅は、シロエビで始まり、シロエビで終わる。

 シロエビ編の最終回は、お土産の紹介です。写真右は、黒部宇奈月温泉駅で買った、ほたるいか素干し、432円。 そのまま食べてもおいしいのですが、さっと焙る(あぶる)とワタがとろけて、ほたるいかならではの旨味が楽しめるものです。『美味しんぼ 84巻』の「日本全県味巡り 富山編」で紹介されていたものは、おそらくこれだと思います。帰りの北陸新幹線の中でも売られていました。 写真左は、銭湯の湯桶でおなじみのケロリ...

続きを読む

(3)旅は、シロエビで始まり、シロエビで終わる。

 これって、何に見えます? そう、金箔(きんぱく)ソフトクリームです。 兼六園(けんろくえん)の入口の近くにある、箔一(はくいち)さんという、お土産物屋さんの店先で売られていたものです。 お値段はお店の名前にちなんで、891円。旅の最終日、母と私は金沢を訪れたのでした。 東京に帰る新幹線の時間が気になり、兼六園は見学しなかったのですが、隣の金沢城公園は見てきました。やっぱり加賀百万石のお城。大きいで...

続きを読む

(2)旅は、シロエビで始まり、シロエビで終わる。

 旅の二日目。私たちは、宇奈月温泉駅(うなづきおんせんえき)を出発し、金沢駅を経由して、和倉温泉(わくらおんせん)を目指したのでした。 写真は、和倉温泉に向かう途中、黒部宇奈月温泉駅のセブンイレブンで買った「富山味づくし」というお弁当、1200円。ますの寿司で有名な源(みなもと)のお弁当です。 一の重。鰤(ぶり)の味噌焼と酢蓮根、蛸のうま煮、枝豆添え、ますひれのうま煮と昆布巻き、かつお風味のブロッコリ...

続きを読む

(1)旅は、シロエビで始まり、シロエビで終わる。

 2017年5月23日から5月25日まで、母と2泊3日で、富山、和倉温泉、金沢に行ってきました。今回も、おいしいものと素敵な景色を求めての旅です。まずは東京から北陸新幹線かがやきで降り立ったのは、富山駅。さっそく駅前からタクシーで15分ほどの呉羽山公園展望台を訪れました。 ここは目の前に広がる市街地の後ろに、合成写真かと思うほど壮大に立山連峰が見られると評判の場所です。いつか見てみたいと思っていた景色でした...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30